大人気講座!L-Kidsってどんなコース!?

こんなお悩みありませんか??

  • 宿題に手を付けるまで毎日ひと苦労
  • 計算は速いのに文章題でつまずく
  • 習いごとが多くて“学ぶ楽しさ”を忘れている気がする
  • 中学受験は考えていないが、勉強はきちんとさせたい

L-Kids は、そんなモヤモヤを解決する講座です。

想定以上の人気に….

昨年の夏からスタートしたルクールの大人気講座、L-Kids!



これは嬉しい悲鳴ではあるのですが……


こんな人気講座になるとは想像していなかった…!



そして何よりみなさん、勉強意欲が非常に高い!



勉強意欲が高くなる環境があるから、自然とそうなる、という方が正しいニュアンスかもしれません。


とにかくみんな毎週の塾を楽しみにしているとのこと。


勉強だけでなく、いろいろなイベントをたくさん実施できるのもLKの魅力の1つ!


▼保護者様の声

具体的にどんな授業をやっているの?

L-Kidsでは今年度から小学3年生、4年生のコースを分割しました。



これは子どもの発達特性を踏まえた判断です。



より子どもたちの状況に応じた適切なカリキュラムを提供すべく、コースを分割しました。



具体的な授業内容は以下の通りです。


ルクールのLKは”授業”をきちんとします。


宿題チェックもかなり細かく実施します。
(=赤ペンでの添削はもちろんのこと、宿題ノートの使い方なども細かく指導していきます)


<小学3年生>

算数・・・100マス計算、思考力系パズル問題をメインに行います。
このタイミングではとにかく強靭な計算力と諦めずに考え抜くための思考力の基盤を作り上げます。


国語・・・音読、語彙、漢字、作文指導
全ての教科の基盤になる国語では正しく言葉を理解することを重点テーマに扱います。
使用する教材も文法、想像力(表現力)、読解とバランスよく配置されたものを選定しています。



<小学4年生>

算数・・・100マス計算、学校準拠内容(やや発展編も含む)
小学4年生も引き続き計算は鍛えていきます。その上で小学4年生になると学校準拠内容をもとに授業を行い、基礎を徹底しておさえつつ、学校内容の少し発展的なものも扱っていきます。


国語・・・音読、語彙、漢字、作文指導
大枠は3年生と変わりませんが、内容や語彙量自体が増加します。
より正しく文章を読むというところに主眼を置いた指導になります。

本当は教材をお見せしたいのですが、著作権の関係上、ごめんなさい……。


<2学年共通>

勉強のお作法

成績向上に直結するお作法についてじっくり丁寧に指導していきます。
お作法の詳細についてはこちらをご覧ください。


落語講座・イベント講座

昨今求められている表現力やコミュニケーション能力を鍛えるための講座です。


答えのない問いにどう向き合うか、どう仲間と協業するかなども、こういった講座を通じて養って参ります。



またピザ作りをはじめ、勉強以外にも楽しめるコンテンツもたくさん準備しております!

※落語講座の様子


※L-Kidsは2科目ともプロ講師が担当します!

算数は小野が、国語は林が担当します。


▼林のプロフィール

L-Kidsはなにを目指すコースなの?

L-kidsは超長期目線でじっくり、丁寧に最難関レベルに耐えうる学力、スタンスを培っていくコースです。




中学受験ではないからこそ、目先の点数に囚われすぎることもないですし、過度な競争で自己肯定感を失うこともありません。

(決して中学受験を否定しているわけでありません。中受でしか得られないこともたくさんあります)


「そんなコース、うちの子ついていけるのかしら…..」



そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。



ただ、L-Kidsからお通いいただく最大の魅力は、何よりも時間がたっぷりとあるということ。



時に寄り道したり、休憩したりする余裕があるのです。



以下はL-Kidsの保護者会で投影した資料の一部です。

2025年度 L-Kids保護者会資料より


ただ単に”答えのあるもの”を追求するのでは、本当の意味で勉強が好き!とはなっていないように感じます。


上記資料にあるような感覚をじっくりと丁寧に身につけ、それでいて最難関レベルの学力形成を目指すのがL-Kidsなのです。

ご興味を持っていただけた方はぜひお気軽にお問合せください!

2025年5月8日現在の残席

小学4年生・・・残1席
小学3年生・・・余裕あり

▼お問い合わせはこちらから!

友だち追加