日曜日、夜遅くまで自習をする小学5年生
日曜日の夕方、ふらっと自習に現れた小学5年生の2人組。
(前のコラムで書いた人と異なる2人。リクエストによりがんばっている様子を…笑)


何より日曜日に自習に来る小学生、本当に偉い!
(今日は職員室でお二人とも自習を頑張ってくれていました!)
1時間ほど宿題をして帰宅するかと思いきやなんと20時まで頑張っていたのです。
もちろん、合間には休憩を挟んだり、談笑をしたりといった時間もありましたが、
わからないところの補習ができたり、より発展的な問題を解説してみたりと非常に有意義な時間を過ごしてくれました。
ある子は一度家に帰って、また塾に来るという、「もう受験生やん!」と突っ込みたくなるくらいのモチベーション!笑
ルクールの小学生は自習に来る率が非常に高いのが特徴です。
中学生と同じくらいか、むしろ中学生よりも多いかもしれません。
中学生は部活があり多忙ではありますが、小学生もたくさんの習い事や課外活動があるので、相当忙しいと思います。
その中でも自分で時間を決めてきちんと自習にくるのは非常に素晴らしいです。
もちろん、友達がいるから自習に行くというパターンもありますが、
自習室に行ったら偶然友達がいるといるというのがほとんどです。
自分の意思で積極的に勉強する姿勢が身についた小学生は本当に強い!
ぜひこの調子で頑張ってください!