コラム
Columns
-
いいねっ!!中学2年生!!
中学2年生の意識が変わり始めた。(今の中2はかつてなく僕の記憶に刻まれる学年になるだろう(笑)) 授業中の顔つき、ノートの取り方、休憩時間の過ごし方、少しずつ変わってきましたね。 そして何より本当に毎…
中学生
-
先生も本気
最近、子どもたちに授業以外に何をしているのか聞かれることが多いのですが、びっくりするくらいにたくさんあります!!!笑 まさに、ワーク、ワーク、ワーク!!!!笑 好きだから全く問題ないんですけどね😂 さ…
日々徒然
-
英検!小学生が全員合格🌸
第2回英検の結果が返ってきました! 今回は小学生の挑戦者も数多くいました。 結果は、全員合格!!! 素晴らしい✨ 小学5年生はカリキュラム的に塾での受検はなかったのですが、小学6年生の子たちは4級、3…
小学生
-
熱望校に受かる人というのは……
このコラムを書いている時点で千葉県公立高校入試までに残された時間はあと112日! いよいよ、受験生にも焦りが募りはじめる時期だろう。 だからこそ一度立ち止まって冷静に考えてみて欲しい。 受験のプロとし…
日々徒然
-
めちゃくちゃ嬉しい!自信と成長の種になるのは….
ルクールの週次テストは、優しさの中に厳しさを秘めています。(特に小学生向けは初めて解く人にとっては難しい💦) ただ点数をつけるためのテストではありません。 「この子の学力を、本気で伸ばしたい」──その…
努力の軌跡
-
優先順位の付け方で成績は大きく変わる!
こんにちは! 各学年続々と模試の結果が返却され始めていますが、模試のやり直し含めて優先順位の付け方というテーマでコラムを書いてみたいと思います。 時間管理や優先順位付けというテーマで、新卒研修では必ず…
未分類
-
入塾1ヶ月強で70点以上アップ!!
朝晩がかなり冷え込み、いよいよ秋らしくなってきましたね🍁 みなさま、体調など崩されないよう、ご自愛くださいませ! さて、タイトルの通り、ある生徒さんの努力の軌跡を紹介します! Aさん(仮名)は中学2年…
勉強法
-
中学1年生の模擬試験結果が返ってきた!
9月に受けた進学研究会様主催の【千葉県統一テスト】の結果が返却されました! さて… 結果は….. (模試受験当時の) クラスの半数以上が偏差値64以上!! 数学と理科は満点が出…
努力の軌跡
-
席替えはなんのためにするのか
小学校や中学校では当たり前のように実施される席替え。 もちろん塾でも実施されるところが多いと思います。 特に(集団指導)塾では成績順に席が決まるというところが多いですね。 そして大抵は大人側の”意図さ…
日々徒然
-
新規ご入塾の受付について(2025年9月28日現在)
こんにちは! 2学期に入りたくさんのお問い合わせを連日いただいており大変ありがたく存じます🙇♂️ 定員に達している学年もございますので、改めて各学年の募集状況をお知らせさせていただきます。 無料体験…
未分類