受験体験記②

さて、受験体験記第2弾です!

塾に入った時は、夏休みで部活もまだ終わっていないのに、課題が多すぎる!と正直不満だらけだった。

自分たちよりも、先生方のほうが私よりも受験に対して熱心にサポートしてくれていることに気づいて、がんばろうと思った。

そして何より授業が楽しい! だから「勉強」に対するマイナスのイメージが少しプラスになる!

塾がめんどくさいと思ったことはほとんどなかった!!

周りのみんなも、だんだんと本気になっていって、みんなで乗りこんだ受験だった。

達成感はすごいし、がんばることは大事だけど、こんなにしんどくて苦しかった1年は人生ではじめてでした。

中3の夏からの入塾かつ部活もずっと終わらない…..という環境で、焦りもあったはず。


夏期講習は録画された授業を朝早くから見て、眠い目をこすりながらも必死に自習を頑張っていましたね。



1分1秒も無駄にしないという気迫は毎日のように伝わってきていたよ!



そして何より….



自分の受験で精一杯のはずなのに、あなたの周囲への気遣い、配慮にはいつも感心していました。



やはりそういう人に受験の神様は微笑むのだろうなと。



「誰かが言ったから」ではなく、最後はきちんと自分で決め切り、それに向かって走り続けている姿は本当にかっこいい!


高校に入っても自分らしく、ぜひ頑張ってください!!


応援しています!