保護者様の声-L-Kids編-

ルクール責任者である私(小野)が練りに練って(今も練り続け)、強い意志のもと始まったL-Kids。

当初は高校受験専門塾の王道である小学5年生、6年生のみの募集のつもりだったが、改めて開講した良かったと心の底から言える。


そんなL-Kidにご期待くださっているのLK第1期生の保護者様の声です!
※回答いただいた方のうち、掲載許可をいただいている方のみの掲載となります。

L-Kidsに通ってからの変化はありましたか??

少しずつですが、筆算や漢字を書くときにきれいに書くよう気をつけるようになりました。



100%ではないが、自ら進んで机に向かう機会が増えた



以前よりも少し計算が早くなった様な気がしています。

本人の勉強能力とは関係ないかもしれませんが、私自身がルクールの先生方にお任せしている事で安心している事が大きく、勉強が出来ない事や、やらせようとしても逃げる事などにイライラしていました。

褒めるよりも怒る事が多くなっていた事で勉強が嫌いになり、自信もないのだと思っていましたが、ルクールに行く事は嫌がらず、むしろ喜んで行っている事に先生方の指導が素晴らしいのだと思っています。

本人にルクールは楽しい?と、聞いてみたところ「楽しいか?って考えると難しいけど、心が軽くなって、先生も好きだし、友達も好きだし、勉強も楽しくできると思う」と言っているのでリラックスした中で学べているのかな?と思っています。

周りに教育熱心な方も多く、焦る事もありますが、私自身、先取りではなく、長い目で見守りたいと思えるようにもなってきたので、これからも見守っていきたいと思っています。



勉強面ではまだあまり大きな変化は感じられないですが、毎回とても楽しく通塾させていただいております。

塾の日は少しでも早く行きたい!ととても前向きに通塾する様子が見られます。

L-Kidsをご受講いただくなかで最も価値が高いと感じることはどのようなことですか。

学校ではあまり取り扱わない積み木など空間把握の問題で実際に周りの子と試行錯誤して取り組めたり授業内容は中々興味深いです。



勉強を楽しいものにしてくれる



先取りではなく、中学生になって困らないように、今本人がどこまで理解して、どこが苦手なのか?など、出来ないところに戻って学べる事がいいと感じでいます。



通常の授業だけではなく、落語講座など普段できない経験をさせていただけるところです。


L-Kidsに一言でキャッチコピーをつけるとするとどんなキャッチコピーになりますか。

何か行きたくなる塾



best start



出来ない事からコツコツと



知的好奇心をくすぐる本物に出会える場所。

もっと知りたい!を叶える最高の学びの場。



ぜひお気軽にお問い合わせください!!